CATEGORY

お金を増やす(資産運用)

  • 2025年8月9日

【2025年8月時点の資産】年安値から戻りつつある株価。

2025年に入り始めての資産公開です。 2025年4月8日にトランプ大統領の関税のニュースで大きく下落しましたが、現在は戻りつつあります。 今年に入り、相場はよくなく緩やかに減少傾向であり昨年と比べ数百万資産が減少していましましたが現在は戻りつつあります。 今年から投資を新NISAで始めた方の多くは […]

  • 2025年2月8日

金利の上昇による住宅ローンへの影響を整理してみた!

ぽよりん 金利が上がって住宅ローンの支払いが大変になるぽよ ひろ まだ利上げはこれからだよ。 今でなく先をみて支払いの計画を練るのが大切だし、 支払額が急に増えるわけではないからまずは冷静にね。 マイナス金利が終わる時代となり、住宅ローンを組んでいるご家庭は変動金利で支払いをしている方が多いと思いま […]

  • 2024年11月30日
  • 2024年11月30日

2024年も残り1ヵ月ということで今年の振り返り

早いもので明日から12月です。今年も残り1ヵ月となりましたね。 今年を振り返ると1月1日の元旦から能登半島地震、新NISAが始まり、3月31日で約13年務めた会社を退職し特養に転職、8月5日の大暴落。 投資信託も新しいのがたくさん出てきて、海外ETFを買わなくても良いようになり楽天SDHDの登場。追 […]

  • 2024年10月24日

【2374】セントケアホールディングスに投資するべきかどうか

今回は、高配当株という点で調べていた際に介護業界で気になった証券番号2374の「セントケアホールディングス」について深掘りしていきます。 この企業は、全国展開しており私の住んでいる北九州にも1事業所あります。 上場している介護業界で高配当は少ないのですが、セントケアホールディングスは10月の時点で株 […]

  • 2024年9月18日
  • 2024年9月18日

【2024年8月末の資産】日経平均が過去最大の下げ幅となった8月5日は記録に残る日

2024年に入り2回目の資産公開です。 2024年8月5日に日経平均株価が「ブラックマンデー」を超える過去最大の4451円の下げ幅となり、さらに翌6日に過去最大の上げ幅となる3,217円を記録した歴史的な瞬間に立ち会えたことは良い経験と思いました。 今年から投資を新NISAで始めた方の多くは下落幅の […]