- 2023年11月18日
- 2023年12月4日
SBI日本高配当株式(分配)ファンドが登場!年4回の配当金で信託報酬が0.099%は最安!
※12月2日追記 11月17日に「SBI日本高配当株式(分配)ファンド」の新規設定に関する発表がありました。 これまでにも高配当株式(分配)ファンドはいくつかありましたが、信託報酬が0.3%以上で高く銘柄もリスクある企業も含まれていたので日本株の高配当株は個別に購入し自分自身でポートフォリオを組むの […]
※12月2日追記 11月17日に「SBI日本高配当株式(分配)ファンド」の新規設定に関する発表がありました。 これまでにも高配当株式(分配)ファンドはいくつかありましたが、信託報酬が0.3%以上で高く銘柄もリスクある企業も含まれていたので日本株の高配当株は個別に購入し自分自身でポートフォリオを組むの […]
2023年11月8日の夜間取引(PTS)で証券番号4912のライオン(LION)の株を100株購入しました。 購入した理由を整理し、買うか検討している方の参考になれば幸いです。 ぽよりん ライオンって我が家で使ってるクリニカとか食器用洗剤のMagicaよね? ひろ そうだよ! 株主優待で新商品を中心 […]
2023年10月27日の夜に、米国の高配当株で有名なアルトリアグループ(MO)が決算で株価が下がったということを知りジュニアNISAで10株購入しましたので、今回は米国個別株の記事になります。 アルトリアグループは(MO)はマルボロ(Marlboro)で有名な米国で1番大きいタバコメーカーとなります […]
2024年から新NISAが始まるにあたり、実際にいまの段階でどのくらいの方がNISAを活用しているのかな? と疑問に思ったのが今回の記事を書こうとした理由です。 日本人って周囲の友人や職場の人とお金の話しは余りしないので、身近な人が資産どのくらい持っているかは知らないと思います。 結果として、金融庁 […]
ジュニアNISAの口座開設の申し込みは9月で終わり、投資できる期間も年内なので残り少なくなくなりましたね。 皆さんはジュニアNISAの枠を使い切りましたか? 我が家はかなり投資銘柄をどうするかいまだに迷走していますが、参考になる方がいればと思い今回公開するとともに私の頭の中の整理もかねて記事にしてみ […]