【2020年1~3月】我が家の家計簿

  • 2020年4月4日
  • 2020年4月4日
  • 家計簿
  • 0件

久ぶりの我が家の家計簿の紹介です。

毎月報告でなく3ヵ月間隔で報告していくようにしていきます。

前回が9月なので、その間に行ったことも明記していきます。

2019年9月から3月までに行ってこと!

  • 嫁がauから格安SIM(UQモバイル)にMNP
  • 嫁の保険見直しで解約返戻金でリボ払い清算できた
  • 電気を九州電力から楽天でんきに切替
  • 楽天経済圏にどっぷりと
  • 楽天ポイントせどりで副業

大きくは以上の4点ですね。

これが今後の家計に大きく影響してきそうです。

1番は嫁が協力的になったことです。その切欠としては、マイホームが欲しいという嫁に〇〇円貯金できたら購入しようと打診して、そのために協力的になりました。

私も驚いたのですが、まさかのつみたてNISAも開設すると言い出したことです。そこまで自分から言い出すかと思ったほどです。資産運用をしていく上で家族の協力は必須ですが、嫁まで開設するとは。

ただ、そんなに生活防衛資金が貯まっているわけではないので毎月1万円で様子をみるそうですが大きな前進です。特にいまはコロナの影響で株価が暴落しているので始める良いタイミングです。

楽天ポイントに関してはポイントの入ってくるタイミングがバラバラなので家計簿で管理しようとすると大変なので、別で管理しているのでこちらには反映していません。

楽天ポイントでの収入は基本的に資産運用や日用品の購入、ガソリン代などに当てていく予定です。

我が家の家庭環境

 

家族構成:私、嫁、長女(4歳:保育園)、次女1歳3カ月(4月から保育園デビュー)
住  居:賃貸アパート(3LDK60㎡ 55,000円)
ガ  ス:都市ガス
通信費 :WiFiはアパートでJ:COMに加入しており月2500円で利用中。
※携帯の契約先。ひろ:楽天モバイル、嫁:UQモバイル
その他 :基本は年払いでお得になるものは年払いで支払い

2020年1~3月の家計簿

 

食費について

2月だけ5万円と高いのですが、コロナの影響から食材を買い込んだりau Payの20%還元がありましたのでベビーフードをまとめ買いしましたので高くなっています。

平均すると毎月3万円程度ですね。業務用スーパーが近くにできたのが大きいですね。

外食は2月はau payの週末クーポンでスシロー20%オフがありましたので、2回いったりPayPayで吉野家50%還元もあり外食が多くありました。ポイント還元分は含めていません。計算と管理がややこしいためです。

消耗品費について

2月はコロナの影響で、自宅用のアルコール除菌など消耗品のストック量を増やしたためかなり高くつきました。

ただ、消耗品なので今後の出費が減るのは予想できるので余り気にしていません。

マスクが手に入りにくくなっていると報道された直後に、それなりに確保できたので困ってはいませんが早くコロナが終わることを願うばかりです。

水道光熱費について

大きな変化はありませんが、冬場なのでエアコンやお風呂のガス代が高くなっています。

洗濯も天気がよくない日は乾燥機能も使っていたのですが、暖冬だったのもあり電気代は昨年と比べると低く抑えられております。

 

通信費について

通信費に関しては、WiMAXを夏に解約したのでかなり抑えられてきています。
嫁が格安SIMに変更もしましたし、夫婦の携帯代とWiFi代を入れて月8,500円くらいになりそうです。

昔は1万円を普通に越えていたので、だいぶ固定費を下げれました。

積立費について

引き続きSBI証券でつみたてNIASに毎月33,000円、iDecoに毎月10,000円で積立しています。

iDecoの積立金額は増やしたいと考えていますが、迷っているところです。国内と米国の高配当ETFにも毎月積立をしていきたいのもあり、投資する銘柄が決まり投資のベースができればiDecoの金額を最大の23,000円まで増やし節税を活用します。

また、嫁がつみたてNISAを開設し毎月1万円、ジュニアNISAの開設手続きを行いましたのでジュニアNISAが終わる2023年までは児童手当を回す予定です。

保険料について

嫁の保険の見直しを行い年払いにしたため1月は保険料が3万こえと高くなりましたが、月の固定費はこれから下がるので余り気にしていません。がん保険が開始されるまで期間があるので、既存の保険は2月で解約しています。解約返戻金で約40万ほど戻ってきました。

嫁の保険を年払いしたのもあり、毎月の支払は県民共済の5,000円(夫婦で入院保障、こども保険)と私が加入している楽天の定期生命保険になりました。
9月家計簿のまとめ

9月は大きな出費もなく過ごせましたので、洗濯機で減った生活防衛資金の補填に回すことができました。来月から保育無償化になりますが、嫁の住民税も発生するらしく浮いた分はそちらに回し離乳食で食費が増えていますので補えればと思います。
しかし、今月から通信費が下がったことが家計簿をつけている身からすると嬉しいですね~。固定費の4,000円は大きく年間だと48,000円の節約で遠方でなければ毎年贅沢しなければ旅行もできちゃいます☆まあ、浮いた4,000円の内の2,000円は将来のための積立費に回したんですけどもね。

 

まとめ

1~3月にかけて、ポイントせどりを始めたことで月に数万円は利益がでるようになり副業として少なからず上手くいっているのかなと考えております。

ポイントせどりをする上で昼間に届く荷物の受取を嫁が渋々してくれているので、利益がでた分で外食したり欲しいものを買ってあげたりしています。

2020年はコロナで経済に大ダメージを受けていますが、幸いにも私は介護施設なので仕事が無くなることはありません。しかし、施設でコロナ感染がでた場合は急激に忙しくなるのが予想されるので予防に努めていきます。

今年で生活防衛資金も100万円を目標に貯めていきます。

最新情報をチェックしよう!