【2024年3月末の資産】夫婦で勤務先が変更!日経平均がバブルを超え株価は好調

2024年に入り3ヵ月が終わり、4月からは家庭環境も大きく変わりましたが資産運用も想定以上に増えていっています。

2023年末は141ドル付近だったのが、現在は150円弱と円安が進んでいますね。3月19日に日銀がマイナス金利の解除の報道があり、住宅ローン金利もこれから少しずつ影響してくるかなと思っていますが控除がある後10年くらいは変動にもよりますが繰り上げ返済はしない予定です。

タイトルに記載していますが、4月から私は転職(同じ介護職で特養に)し嫁は異動で職場が近くなったので時短勤務をなくして通常勤務に戻しました。これまでは2時間時短をしていたので嫁は疲れがすでに出てきてはいます(;’∀’)

3月末での私の自己紹介は下記になります。

◆資産運用経歴:6年2ヵ月(積立NISAが始まった2018年1月から投資開始)
◆総資産運用額:約1,400万円

◆私の年収:340万円程度(転職後) + 副業、嫁の年収:300万程度(時短勤務でなくなったので上がるはず)
◆家族:夫婦共働き(私39歳、嫁37歳)、長女(8歳)、次女(5歳)、長男(1歳)

・2024年の新NISAでの投資状況
・2024年3月時点での資産変動
・我が家の資産運用している銘柄や投資先を紹介
・今後の投資に関して

2024年の新NISAでの投資状況

2024年から新NISAが始まり、これから投資を始める方がどんどん増えていくかと思われます。

つみたて投資枠と成長投資枠とあり、つみたて投資枠は最大120万までということで資金がある方は毎月10万で設定される方が多いですが私にはそんな資金力はありませんので、現在は下記の設定で毎月5万円をしています。(嫁もeMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)に2万円積立設定しています)

  • eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー):40,000円
  • 大和-iFreeNEXT FANG+インデックス:10,000円

ただ4月からiDecoの投資額を最低の5千円から最大の2万3千円に上げたので、つみたて投資枠の積立設定額をどうするかは収入に応じて変動させる予定です。

◆私:毎月5万3千円~

  • SBI証券(新NISA、iDeco) 50,000円 + 5,000円
  • SBI証券(新NISAの成長投資枠で日本の高配当株) 不定期ですが平均月2~5万
  • トレカ投資 不定期(趣味の領域で楽しみつつしてます)

◆嫁:毎月20,000円
・楽天証券(新NISA) 20,000円

ぽよりん
投資額にそんな回して家計は大丈夫か心配だよ?
ひろ
子供がまだ小学生の間は共働きというのもあり家計が赤字はならないと考えているよ。
嫁と毎月の固定費や変動費など再度話してみて、投資額は調整していきたいと思っている

2024年3月末時点での資産変動

昨年末と比較すると3ヵ月間ですが株価は約20%程度上がっており資産は増えましたが、現金比率が低くなっています。

これはフリマでの売上を振込行っていなかっただけなので特に問題はなく、4月21日の時点ですと1,500万を突破しました。

3月決算のナルミヤオンラインを100株投資

引用:ナルミヤオンラインのIRより

子供服で有名なpetitmain(プティマイン)やmezzo piano(メゾピアノ)を扱っている企業で株主優待で1000円の割引券が貰えるのと配当金も3%程度あり、嫁がよく利用しているので購入に踏み切りました。配当性向も35%を目安としており配当金も増加傾向です。

優待取得後は一時的に約10%程度下落しましたが、決算報告書が良かったのもありいまはプラスとなっています。

個別株は配当金もですが、株主優待も長い目で利用しているお店であれば少しずつ投資していきたいなと考えています。欲しい銘柄が多すぎてお金がいくらあっても足りませんね(;’∀’)

2024年3月31日の資産総額の円グラフと毎月の投資金額

我が家では、マネーフォワードで資産推移の確認をしています。

資産管理で使用している証券口座などは下記の通りです。

  • 証券口座:主にSBI証券、楽天証券
  • 節税サービス:NISA(夫婦)、iDeco(私)、住宅ローン控除、ふるさと納税
  • 家計と資産管理:マネーフォワード(有料版)※楽天市場のSPU上げもあり使用している
  • 主銀行:住信SBIネット銀行、楽天銀行
ひろ
メインはSBI証券と住信SBIネット銀行を利用しています!

今から始める方は証券口座はポイントサイトを経由して開設すると条件はありますが、ポイントを約1万程度獲得できますのでポイントサイトを経由し開設されてください。
※ポイントサイト経由せず証券口座を作るのは損です。時期によってポイント案件がない時もあります。

私のお薦めのポイントサイトはハピタスです。良ければ下記から登録してくれたら嬉しいです。
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

【SBI証券】投資している銘柄と資産推移

下記の表の上4つは新NISAの枠で、以降は積立NISAで投資していた銘柄の推移になります。

銘柄名
保有数
平均取得単価
基準価額
評価額
評価損益
評価損益率
SBI-SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) 19,583 11,614 11,475 22,471円 -272円 -1.20%
SBI-SBI欧州高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) 14,558 10,304 10,303 14,999円 -1円 -0.01%
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 71,222 22,465 23,546 167,699円 7,699円 4.81%
大和-iFreeNEXT FANG+インデックス 8,491 47,109 50,735 43,079円 3,079円 7.70%
三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 604,479 13,913 27,854 1,683,715円 842,704円 100.20%
三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 364,018 13,983 23,546 857,116円 348,110円 68.39%
三菱UFJ-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 90,707 9,812 15,124 137,185円 48,184円 54.14%
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 325,648 14,464 25,474 829,555円 358,538円 76.12%
楽天-楽天・全世界株式インデックス・ファンド 160,089 10,120 22,629 362,265円 200,255円 123.61%
楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド 212,887 10,804 28,277 601,980円 371,977円 161.73%

【SBI証券】高配当株の個別銘柄

下記は2024年4月21日時点でSBI証券で保有している個別銘柄です。

最近は、下記を1株投資でよく購入しています。

  • 4927 ポーラオルビス
  • 9433 KDDI
  • 5869 早稲田学習研究会

合計:1,648,886円

銘柄コード
銘柄名
保有数
平均取得単価
現在値
評価額
評価損益
評価損益率
1928 積水ハウス 8 2,613 3,350 26,800円 5,896円 28.21%
2685 アダストリア 2 1,606 3,380 6,760円 3,548円 110.46%
2914 JT 4 2,084 4,072 16,288円 7,952円 95.39%
4042 東ソー 13 1,630 2,107 27,384円 6,195円 29.23%
4208 UBE 2 1,942 2,742 5,483円 1,599円 41.17%
4765 SBIGアセットM 100 463 677 67,700円 21,400円 46.22%
5020 ENEOS 53 457 720 38,165円 13,944円 57.57%
5108 ブリヂス 2 3,835 6,692 13,384円 5,714円 74.50%
5214 日電硝 9 2,442 3,709 33,381円 11,403円 51.88%
5857 AREHD 17 1,909 2,000 34,000円 1,547円 4.77%
5911 横河ブHD 4 1,881 2,745 10,980円 3,456円 45.93%
5929 三和HD 5 1,369 2,453 12,262円 5,418円 79.15%
7164 全国保証 8 4,810 5,360 42,880円 4,400円 11.43%
7453 良品計画 25 1,700 2,439 60,962円 18,463円 43.44%
7751 キヤノン 2 2,558 4,351 8,702円 3,586円 70.09%
8001 伊藤忠 4 3,978 6,504 26,016円 10,104円 63.50%
8002 丸紅 7 908 2,598 18,182円 11,827円 186.07%
8031 三井物産 9 2,933 7,125 64,125円 37,728円 142.93%
8058 三菱商事 12 939 3,452 41,424円 30,156円 267.63%
8098 稲畑産 13 2,264 3,105 40,365円 10,933円 37.15%
8101 GSIクレオス 3 1,717 2,223 6,669円 1,518円 29.47%
8173 上新電 1 1,770 2,465 2,465円 695円 39.27%
8306 三菱UFJ 20 619 1,500 30,000円 17,620円 142.33%
8316 三井住友 2 3,896 8,536 17,072円 9,280円 119.10%
8473 SBI 16 2,714 3,645 58,320円 14,896円 34.30%
8591 オリックス 100 1,842 3,111 311,100円 126,900円 68.89%
8593 三菱HCキャピタル 33 740 1,007 33,231円 8,811円 36.08%
8697 JPX 4 1,870 3,753 15,012円 7,532円 100.70%
8698 マネックスG 100 705 799 79,900円 9,400円 13.33%
8766 東京海上 7 2,564 4,638 32,466円 14,518円 80.89%
8897 ミラースHD 14 337 474 6,636円 1,918円 40.65%
9252 ラストワンマイル 1 3,925 3,710 3,710円 -215円 -5.48%
9303 住友倉 8 1,976 2,605 20,840円 5,032円 31.83%
9432 NTT 115 148 168 19,308円 2,289円 13.45%
9433 KDDI 15 3,388 4,252 63,780円 12,960円 25.50%
9831 ヤマダHD 20 390 441 8,812円 1,012円 12.97%
1605 INPEX 2 1,958 2,409 4,818円 902円 23.03%
4005 住友化 40 301 344 13,744円 1,704円 14.15%
4063 信越化 1 5,637 6,129 6,129円 492円 8.73%
4385 メルカリ 6 1,739 1,731 10,383円 -51円 -0.49%
4927 ポーラオルHD 27 1,417 1,388 37,476円 -783円 -2.05%
5869 早稲田学習研究会 5 1,114 1,075 5,375円 -195円 -3.50%
5911 横河ブHD 1 2,739 2,745 2,745円 6円 0.22%
6326 クボタ 2 2,169 2,391 4,781円 443円 10.21%
7817 パラベッド 3 2,485 2,625 7,875円 420円 5.63%
7832 バンダイナムコ 1 3,054 2,842 2,841円 -213円 -6.96%
8002 丸紅 1 2,356 2,598 2,597円 242円 10.25%
8098 稲畑産 3 3,052 3,105 9,315円 159円 1.74%
8304 あおぞら 5 2,183 2,416 12,077円 1,163円 10.65%
8306 三菱UFJ 1 1,399 1,500 1,500円 101円 7.22%
9275 ナルミヤ 100 1,273 1,334 133,400円 6,100円 4.79%
9433 KDDI 12 4,364 4,252 51,024円 -1,344円 -2.57%
BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR 3 29.62 28.62 13,158円 -460円 -3.38%
MO アルトリア グループ 2 40.19 41.05 12,582円 264円 2.14%
T AT&T 5 16.85 16.31 12,498円 -414円 -3.20%

米国の高配当株にも少しずつですが投資しています。円安が長い目でみると続くと私は思っているので、ドルで配当金を受け取り保有しておくことに魅力を感じているからです。

また米国の方が配当金が多くタバコ銘柄のBTIやMOは約9~10%程度の配当金が貰えます。

【楽天証券】嫁の積立NISAの運用状況(嫁)

楽天証券は嫁の積立NISAで利用しており2020年5月から始めたので3年10ヵ月運用しています。

私のSBI証券でのつみたて投資枠を5万にしているため、嫁はつみたてNISAの時は3万でしたがお金の関係で2万円に変更。

  • eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー):20,000円

新NISAになってからは、SBI証券を主に利用しておりまず無いけども年間の枠が埋まったら嫁の新NISA枠を活用する予定です。

銘柄名
保有数
平均取得単価
基準価額
評価額
評価損益
評価損益率
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 170,020 12,940 15,939 270,995円 50,995円 23.18%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 35,611 22,465 23,546 83,850円 3,850円 4.81%
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 649,349 15,708 23,546 1,528,957円 508,957円 49.90%

ジュニアNISAでの子供それぞれのポートフォリオ

これまでは投資銘柄や推移を掲載していましたが、もう追加投資することは恐らく今後はないので今回から省いしまおうと思います。

また追加投資をする機会が出てきたら子供の口座も載せていけたらと考えています。

昨年末と比べるとユニチャームの株価が10%近く下落しており、20%切ったら親の新NISAで追加投資していきたいと考えています。

2024年からの新NISA、制度が終了した積立NISAの使い道

投資は長期投資

2024年に入り新NISAがスタートして新しい投資信託が登場したりと株価も好調ではありますが面白いなと思っています。

年始めに一括投資して新NISAの枠を埋めるのが理想的ではあると思いますが、途中から新しい投資信託で面白いのが出たりするから枠を残しておいて良かったなと思ったりすることもあるかもしれません。

良い投資信託が増えるのは凄く良いことですので、今後より良くなっていってほしいですね!

まとめ

2024年は投資界隈にとっては、人生に残る大きな年になるのは間違いないのではないかと思います。

私自身、新NISA=2024年というのは忘れることはないでしょうし、SBIアセットマネジメントから日本高配当株や欧州高配当の投資信託が登場したり忘れられないです。

また、新年早々に能登半島地震、航空機の事故、小倉魚町の飲食店の大きな火事、経済評論家の山崎元さんがお亡くなりになるなど良いニュースがないスタートとなってしまいました。

地震の災害にあわれた方への募金もしましたし、今できることを行い無理をしないように日々坦々と生きていこうと考えています。気負い過ぎないように。
最後に毎回ではありますが、
投資は長期投資なのですぐに売ることは考えてなく、暴落がきたら安く買えるから儲けものという考え方で今後も投資を続けていきます。
皆さんも、株価が下落したとしても狼狽売りも必要な時もあるかもしれませんが株式市場に居続けることが大切なので退場だけはしないようにしてくださればと思います。
投資は自己責任ですので、最後の判断は自己判断になりますが現時点では50%くらい下落したらメンタル的に不安なるかもしれませんが長女がいま8歳なので大学に上がる10年後までは売るつもりはないです。緊急でお金がどうしても必要になった際はわかりませんが(;’∀’)
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
【2024年3月末の資産】夫婦で勤務先が変更!日経平均がバブルを超え株価は好調
最新情報をチェックしよう!