- 2019年10月22日
- 2019年10月22日
高額療養費制度があるから医療保険は不要
高額療養費制度があるから医療保険は不要か?みなさんが、よく入っている医療保険は高額療養費制度があるから不要です。ただし、貯金がたまるまでは加入しておくのもありですが医療保険よりもがん保険をお薦めします。最終的にはがん保険も不要です。
高額療養費制度があるから医療保険は不要か?みなさんが、よく入っている医療保険は高額療養費制度があるから不要です。ただし、貯金がたまるまでは加入しておくのもありですが医療保険よりもがん保険をお薦めします。最終的にはがん保険も不要です。
全世界株式の比較を行いました。全世界株式はどのファンドも大きく変わりばえはありませんので、単純に信託報酬と純資産額で選んでいいです。米国がいまは非常に熱くなっていますが、私たちが老後を迎える時はどうなっているかがわからないので老後資金は全世界の方がリスク少なく望ましいという見解でいます。
お薦めの格安SIMは楽天モバイル!スマホ代が実質0円。楽天経済圏でポイントを簡単に貯めて、ポイントでスマホ代を支払います。ふるさと納税を活用できるのが大きな注目点ですね!
S&P500の最安インデックスファンド!eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)が引き下げ。信託報酬がSBI・バンガード・インデックスと同じ0.88%に下げました。今回、他の米国株式とも比較してみました。楽天VTIをつみたてNISAから外してSBIバンガードを積み立てる設定に変更しました。
2019年9月の家計簿の実績です。今月は固定費の通信費の削減ができ、月単位でみても大きな出費はなく黒字となりました。他の家庭の方に参考になればという気持ちと我が家の家計簿を継続するために記事にしています。少しずつ固定費を減らしていきたいですね。