AUTHOR

ひろ

  • 2020年7月8日
  • 2020年7月8日

【au PAY マーケット】7/7~7/12のBIG SALEを攻略!購入したものを紹介

au PAY マーケットにて2020年7/7(火)10時~7/12(日)9時59分まで「BIG SALE」が開催されています。 今回は実際に私が購入したものとお得に購入できるポイントを紹介していきます。 楽天市場と比べると、余り知名度は高くないのと内容がわかりにくいのですが意外とお得に買い物できるの […]

  • 2020年7月6日
  • 2021年6月4日

【つみたてNISA】銀行や郵便局は初心者の方は少しメリットあり!注意点とデメリットも解説

つみたてNISAの開設数がコロナウィルス以降は大きく増えております。 個人的には商品ラインナップ、使い勝手を含めてネット証券が1番ですが、50代以上の方はなかなか最初からネット証券というのは難易度が高いとも思います。 今回の記事を書く切欠になったのは下記のことがあったからです。 職場の後輩の20代が […]

  • 2020年7月3日
  • 2020年7月8日

【2020年6月】つみたてNISA、iDeco、ネオモバの資産の推移

2020年6月のつみたてNISA、iDeco、ネオモバの推移をまとめました。 緊急事態宣言も解除され、少しずつ株価は戻りつつありますが6月後半に入って東京で40人以上のコロナウイルスの感染のニュースやアメリカで1日の感染者数の最高人数を更新するなどしています。 まだまだ、二番底が来るのかはわかりませ […]

  • 2020年6月17日
  • 2025年10月27日

【認知症保険】笑顔をまもる認知症保険は入るべきか。メリットとデメリット

2025年10月更新 職業が介護職ということもあり、まだ需要はそんなに多くはないですが認知症保険について調べてみたので紹介します。 大手保険会社のSOMPOひまわり生命の「笑顔をまもる認知症保険」について見ていきます。 個人的な結論としては、認知症保険の中では良い補償内容ではありますがまだ加入するべ […]

  • 2020年6月10日
  • 2023年7月13日

【ジュニアNISA】SBI証券で子供の未成年口座開設の方法と注意点

ぽよりん 子供の口座開設ってどうやるの?わからないよー ひろ 大丈夫!画像を使ってわかりやすく説明していくよ♪ 手続きに時間がかかるのが難点かな。 ジュニアNISAをSBI証券で行うための未成年口座開設の手続き方法を紹介します。 2023年7月時点では、今からでもジュニアNISA開設は間に合いますの […]