SEARCH

「WEB」の検索結果70件

  • 2020年5月9日
  • 2020年5月22日

楽天の期間限定ポイントのお薦めの使い方5選!

楽天で買い物をしていると、ポイントが付与され通常ポイントと期間限定ポイントの2種類があります。 今回の記事では期間限定ポイントのおすすめの使い方を紹介します。 結論としては、楽天でんきや楽天モバイルに支払いをするのが最善で、利用されてない方は楽天ペイで日常の買い物の支払いや楽天ビューティで散髪代やマ […]

  • 2020年5月3日
  • 2020年5月4日

自転車保険の義務化。個人賠償責任保険なら安い掛け金で幅広い保障

自転車保険の義務化のニュースを見ることが時々あります。 私は福岡なので『努力義務』であり会社では、強制ではないが加入を勧めています。 しかし、取引先の銀行から話しがきたのもあり保障が多すぎるよくない保険(約月800円)が案内されたので、職員にも伝えるために記事に調べ上げた結果を私なりにまとめました。 […]

  • 2020年4月22日

SBIネオモバイル証券のメリット6つ。Tポイントも使える

SBIネオモバイル証券を利用開始したのが2019年の12月で毎月1万円程度で1株ずつ購入しています。 本来は、複数の銘柄にまとめて投資をして業種ごとの比率を定めてから毎月少しずつ買い足しをしていきたかったですが、メインはつみたてNISAとiDecoなのであくまでもネオモバイル証券はサブと考えています […]

  • 2020年4月15日
  • 2020年7月20日

楽天でんき(楽天エナジー)のメリット!実際の料金は高いのか?

楽天でんきに1月から切替て3ヵ月が経過しましたので、楽天でんきのメリットや実際の料金をまとめました。 結論からいいますと、九州電力から楽天でんきに切替てよかったです。 今回の記事はこのような悩みを解決する内容になっております。 ①楽天でんきに切替ても日常生活に支障はないか ②楽天でんきの料金は実際に […]

  • 2020年4月8日
  • 2020年7月24日

つみたてNISAの出口戦略!20年後の非課税期間が終わったらどうするか?

つみたてNISAを始めた際に、非課税期間が終わる20年後がきたらどうしたらいいのか悩まれたことはありませんか? 私はつみたてNISAを2018年に始め、早いもので2年が過ぎました。 最初は特に出口戦略は考えていませんでしたが、100万円を越えたあたりから考えるようになりました。   結論は […]